寄せ植えの後始末
数日前から風邪気味で、ベッドの上でゴロゴロしていましたが、やっと回復。今日は久しぶりに庭仕事をがんばりました。
何をがんばったかと言いますと、それは寄せ植えの後始末。
寄せ植えに使った植物は、性質によって、処分するもの(一年草)、地植えにするもの(外で越冬する宿根草)、室内に取り込むもの(室内で越冬するもの)に分けて作業します。ちなみに我が家の場合、地植えにして越冬させるものは、ツボサンゴ、リシマキア、ラミウム、ペンステモン、ワイヤープランツ、ツルニチニチソウ、カレックスなどがあります。
左の写真は、寄せ植えに使っていたツボサンゴ(ヒューケラ)です。鉢から取り出し、地面に移植しました。こうしておけば、来年も元気に芽吹いてくれます。春になったら堀りあげ、また寄せ植えに使うこともできますよ。
オリヅルランなどは、耐寒性が無いので、室内に取り込みます。単独の鉢植えにして、部屋にディスプレーすれば冬の間も楽しめます。
土はふるいにかけ、根を取り除いて再利用します。地味で面倒な作業ですが、また来年キレイな花や葉を楽しむためには欠かせない作業です。皆様、共にがんばりましょうぞ~♪
コメント
カタナンケ at 2008年10月20日 21:21
ヒューケラは 単独で鉢植えになってますが(以前はセージとあとなにかと寄せ植えだった)
そのうち地上にしようかな、、と、、
まず 茗荷が枯れたら 抜いて写した跡地にね、、
でも おまささんのところのは 赤がしっかりでていて
きれいだな〜
おまさ at 2008年10月21日 08:29
カタナンケ様
そうですか‥。赤がしっかり出ていますか?
寒さと引き換えに、鮮やかな花色や葉色を楽しめるのかなぁ。
じゃあ、感謝して 葉色を愛でることにします。
山の花 at 2008年10月21日 09:59
後始末お疲れ様 私も花畑(野良ばえガーデン)の片づけを始めました ペチュニア・松葉ボタン・蝦夷菊・キンセンカ・ホウセンカ等毎年種が落ちて翌年に芽が出て花を咲かせてくれます 農作業の合い間の管理なので草畑ですが・・・今遅咲きのコスモスがきれいです 来年の為に種もポピュラーな物ばかりですが収集しました 自分の事ばかり書いてしまいました 露が乾いたら外の片付け始めます
おまさ at 2008年10月21日 11:04
山の花様
お片づけ、始まりましたか?
今週は木曜日まではお天気もよくて、暖かいそうです。
おまさもこれから、庭仕事に取り掛かります。
お互い、がんばって冬支度いたしましょう~♪
コメントする